2018年2月13日
去年に引き続き椎の木谷を元気にするためのワークショップ。 今回も普段は大地の再生を仕事とされている方たちのお力添えをいただきました。 それにしても今年の寒さは堪えます。 極寒の中でしたが晴天に恵まれ気持ち良くスター […]
2017年12月11日
今月のワークデーは竹チップを作りました。 今日大活躍してくれたチッパリーナです。 竹チップをマルチすると保湿や除草の効果もありますが 土壌によい菌をあたえてくれます。 裏山に鬱蒼と生えていて邪魔者だった竹が […]
2017年11月22日
フォレストガーデン・プロジェクトです。 プロジェクトスタートから3年。 じわじわと活動が飛び火し始めております。 この度私たちが願っていた生態系と人の暮らしの復元、そして生態系に深く根ざした持続可能性の実現を願っての […]
2017年11月22日
食べられる森の菜園【フォレストガーデン】の実験地である富塚フォレストガーデンでは、定期的に体験したりするための公開ガーデニングを開催しています。 暮らしに利用できる様々な植物たちとともに、ゆっくりと森を育てながら、赤ちゃ […]
2017年11月20日
今月のワークデーは新月竹伐採。 新月に伐採した木は含まれる水分が少なく保存に適しているそうです。 午前中は千葉で放置竹林を整備してパーマカルチャーのフィールドを作っている ちょうさんをお迎えして雨の中で森を […]
2017年11月6日
食べられる森の菜園【フォレストガーデン】の実験地である富塚フォレストガーデンでは、定期的に体験したりするための公開ガーデニングを開催しています。 暮らしに利用できる様々な植物たちとともに、ゆっくりと森を育てながら、赤ちゃ […]
2017年10月12日
11月11日、12日に東京で「しあわせの経済」世界フォーラム2017が開かれます! フォーラムには、世界中からそれぞれの地域で暮らしに根ざしたコミュニティ活動をしているリーダーたちが集まります。 (詳しくはこちら)htt […]
2017年10月2日
様々な組織や人間関係のコミュニケーションの行き違いをケアする手法として、最近注目を集めているNVC(共感コミュニケーション)http://nvc-japan.net/nvc/ を一緒に分かち合う練習会を開きます。 仕事で […]
2017年10月2日
様々な組織や人間関係のコミュニケーションの行き違いをケアする手法として、最近注目を集めているNVC(共感コミュニケーション)http://nvc-japan.net/nvc/ を一緒に分かち合う練習会を開きます。 仕事で […]
2017年10月2日
先月、東アジアの持続可能なコミュニティのネットワークづくり、トランジション東アジアのミーティングました。 東アジア各地で、自発的な国際地域交流に今、東アジアの各地域が動き始めようとしています。 そんな大きな動きの種も含 […]