2月4日 椎の木谷のケアワークショップ
By tthama, 2018年2月13日
去年に引き続き椎の木谷を元気にするためのワークショップ。
今回も普段は大地の再生を仕事とされている方たちのお力添えをいただきました。
それにしても今年の寒さは堪えます。
極寒の中でしたが晴天に恵まれ気持ち良くスタート。
午前中はほたるが生息する奥の平の水通しを奥の平を大切に守っている方たちと一緒にケアしました。
子どもたちは椎茸の菌打ちや豚汁の準備のお手伝いで楽しめたかな?
午後からはガーデンの裏山の風通しと水通し。
まずは裏山の御神木、楠の木にごあいさつ。
地球にしか存在しない水と空気。
その二つの流れを良くすることが
大地を守りそして私たちの暮らしを豊かにすると言う講師のお話を聞いて
水チームと風チームに別れて作業しました。
水チームは水路、風チームは竹林を整備しました。
今回も早朝から、また遠方からたくさんの方にご参加いただきました。
かなりのハードワーク、本当にありがとうございました。
立春も過ぎて寒いながらもガーデンの子たちは少しずつ春の装いを見せてくれています。
また是非ガーデンに遊びに来てください。
今日の作業が植物たちの成長の助けになって
森に心地よい流れができますように。
What do you think?