今年は台風で2度も被害にあった富塚ガーデン。
東屋が倒れたり果樹は2度も根元から倒れました。
そのたびに必死に手当てをしましたが
塩害で葉が落ちた影響で狂い咲いたマルベリーは実をつけたり
手に負えないものもあります。
弱った果樹たちを元気にするための準備として
10月のワークショップは竹炭作りと裏山整備のための杭棒作り。
重労働になりそうなワークに参加してくれたのは
ほとんどが子育て中のママさんとその子供たち。
抱っこ紐で子供を抱えながら切り出した竹の山や杭棒を
駐車場から奥のスペースへどんどん運んでくれました。
運んだ竹は竹炭に。
ガーデンの土壌改良に役立てます。
炭焼きしながらの持ち寄りランチ。
伊豆で長年自給自足生活を送ってこられたご夫婦のお話は
興味深かったですね。
今年の夏は暑さと水不足と台風でダメージいっぱいのガーデンですが
また少しずつケアしていきたいと思います。
また皆様のご参加をお待ちしています。
What do you think?