春のワークデーはいつもは春の芽吹きを天ぷらで楽しんできましたが
今年は食べることよりも作業重視のワークデー。
午前中はカラスノエンドウが実をつける前にできるだけ刈って緑肥にしつつ
埋もれている子を救出しました。
東側のフェンスもまた一段竹を組みました。
午後からは東屋プロジェクトが大きく前進!
じいじが事前に準備して後は柱を立てるだけの状態にまで作業を進めてくれていて
みんなでなんとか立てるところまでいきました。
資材はできるだけあるものを使い、昔ながらの木組みの工法で立てていく予定です。
今年度はトイレ・フェンス・キッチン・東屋といった構造物を作りながらガーデンを造っていくことになりそうです。
昨年の台風の塩害や狂い咲きの影響も少し出ていますが
梨やレモンはまた花をつけました。
とっても楽しみなガーデンです。
ワークデーへのご参加をお待ちしています。
What do you think?